精神世界

2024年01月10日

人の精神をデジタルで保存

https://forbesjapan.com/articles/detail/68349

スクリーンショット 2024-01-10 221641

「人の精神をデジタルで保存」する技術が議論の的になる心理学的理由



将来的に「精神のアップロード」するテクノロジーが現実のものとなった場合に、こうした技術を道徳的に容認できるか否かを、1000人余りを対象に調査した新たな研究が、学術誌『Frontiers In Psychology』に掲載された。

ここでいう精神のアップロードとは、記憶や思考、個人の意識といった人間の脳内にある情報やコンテンツを、デジタル的あるいは人工的な基質に移し替えるという、現在はまだ仮説段階の概念だ。

精神をアップロードするという概念については、ネットフリックスのドラマ『ブラック・ミラー』のエピソード『サン・ジュニペロ』や、Amazonプライム・ビデオで配信されたドラマ『アップロード ~デジタルなあの世へようこそ』で見聞きしたという人もいるだろう。

「精神をアップロード」すれば、ある人物の精神が機能を保ったまま、丸ごとコピーあるいはシミュレートされ、生物学的な身体の制約を超えて精神が生き続けることが可能になる。人間のアイデンティティや意識そのものの本質をめぐる、科学的・倫理的・哲学的な無数の論点を提起する概念だ。

前述の学術誌『Frontiers In Psychology』に掲載された研究では、精神をアップロードするテクノロジーを受け入れるにせよ、否定するにせよ、そのような心情が形成される理由について、2つの要素を挙げている。説明していこう。


1. 「死後の世界」を信じるか否か

死後に人の意識や魂、霊的存在に何が起きるかという点をめぐっては、幅広い観点が存在する。「肉体の終焉」以外には何もないという見方から、生まれ変わる、天国や地獄などの新たな領域に旅立つ、より大きな宇宙の意識と一体となるといったものまで、死後に対する考え方は実にさまざまだ。

研究チームは、個々人の道徳観とその人の形而上的な世界観とのあいだには関連性があることを明らかにした。今回の研究では「精神のアップロード」を道徳的に許容する度合いが最も高いのは、死後の世界を信じない人たちであることが判明した。

反対に、死後の世界の存在をかたく信じている人は、このテクノロジーに対する許容度が最も低かった。そして、死後の世界があるかどうか確証が持てないという人の許容度は、両者の中間だった。

精神のアップロードを道徳的に許容する姿勢は「デジタル世界で不滅の存在となることが、宗教に頼らずに永遠の命を手にいれる現実的な道だ」という思いからきているのかもしれない。逆に、死後の世界の存在を信じている人は、このテクノロジーには必要性がないと考えており、まったく容認できないとする人もいるほどだった。

例えば、道徳的な純粋性を強調する一部の教団では、精神のアップロードは、自殺や自然界の秩序や神の意志を勝手に書き換えるのに近い冒涜的な行為だと考えるかもしれない。

加えて、死後の世界の存在をかたく信じている人では、死に対する不安が低い傾向がある。これを裏返せば、死や「永遠の無」に対する恐怖が、デジタル的な手段で死後の世界を確保したいという気持ちを駆り立てているとも考えられる。

2020年に『Personality and Social Psychology Bulletin』に掲載されたに発表されたある研究では、無神論者では、医学的な手段による無限の寿命延長を提示されると死への恐怖が和らぐが、超自然的な死後の世界の概念によっては、死への恐怖が和らがないことが判明している。神を信じない人たちのあいだで、精神のアップロードへの容認度が高いのは、このあたりに理由があるのかもしれない。

精神のアップロードに対する道徳的な許容度に影響を与える要素としては、ほかにも文化や個人の考えに裏打ちされた信条や、それぞれの人の性格的特徴などがある。

例えば、今回の研究では、精神アップロード技術を道徳的に許容する考えと、功利主義やマキアヴェリズム的な信条とのあいだに関連性が認められたほか、SF的な物語に触れてきた体験が、人の意識を転送するテクノロジーの進展を受け入れる上でプラスに働くことがわかった。


2. 実存的な重要性

「実存的な重要性(Existential mattering)」とは「人生や社会、あるいは全世界といった、より広い文脈において、自身の存在に重要性や意味がある」という感覚を指す言葉だ。今回の研究チームは、こうした「実存的な重要性」のレベルが高い人ほど、精神のアップロードへの許容度が低いことを発見した。特にこの傾向は、死後の世界の存在について確証が持てない人のあいだで顕著だった。

しかしながら、こうした感覚のレベルが低く、なおかつ死後の世界の存在を確信していない人の場合は、精神アップロードへの許容度が、無神論者と同じくらい高かった。言い換えれば「自分の人生には意味がある」という信念、さらには「自身の残したレガシーが、象徴的なかたちで死後も生き続ける」という考えがあれば、たとえ超自然的な死後の世界の存在に確信が持てなくても、デジタル的な手段で命をながらえさせる手段の必要度が下がるということだ。

今回の研究では「自分の人生は有意義だ」という感情が、霊的存在への信仰や信心深さとつながりがあることが明らかになった。その一方で、こうした感情を持つ者は、精神のアップロードを容認しない傾向があり、しかもこの傾向は、神の存在を信じる、信じないを問わず共通していた。これはおそらく「人生は有意義だ」という感情によって、死に関連する不安がトーンダウンしたことによるものだろう。

逆説的にも思えるが「人は死を逃れ得ない」ということを悟ることで、かえって人生の意味が強まることがある。命に限りがあることを認識すれば、人は1分1秒を大事にし、周囲の人との絆を深め「心の底から充実感をもたらすこと」を追求しようとするようになる。

「命は永遠に続かない」という認識は「今、この時」の豊かさを味わいたいとの思いにつながる。そのとき、デジタル的手段で永遠に存在し続ける道を追求することには魅力を感じられなくなるのだろう。


結論


精神をアップロードするテクノロジーに対する道徳的な観点からの容認あるいは反発は、霊的存在や宗教的なものに関するその人の信念、人生の重要性に対する認識、人が死を逃れ得ない存在であることへの恐怖あるいは認識と密接に結びついている。

精神のアップロードのような人の意識を転送するテクノロジーの進展は、私たちに命や死、ひいては変わり続ける世界における人間存在の再定義まで、さまざまな深い実存的な問いについて考えるよう促している。

原文
https://www.forbes.com/sites/traversmark/2023/12/18/a-psychologist-explains-the-appeal-of-mind-upload-technology/

☆現在、政府に同様の計画(Mショット計画)があることをご存じの方はどれくらいいるだろうか。
それを考えると、本テクノロジーの推進には否定的である。
死は正しく不可欠な多次元宇宙の通過地点で、それを人工的に改変することの冒涜、恐ろしさを知らないで議論をする愚かしさ。
Amazon Primeの同テーマの作品には興味あったのでファーストから視聴したが、段々見る気が失せて来てしまった



ランキングに参加しています。




yuka7rin at 22:18|PermalinkComments(0)

2023年07月02日

不思議な水

ここ一年位になりますが、ある知人から知り合った企業経営者の方が製造している、特別な飲料水について語ります。(前回の、チラシの素材になった処です)


飲んで美味しく(体調によっては味に変化がありますが)、化粧水代わりにもなり、肌が生き生きします

あまり派手に宣伝すると、差し障りがあるので控えめにしますが、是非、一度お試し頂きたいと思います。

ちょっと値段は張りますが、健康のためには多少の出費は惜しまない気持ちで、購入しています。
他にも、様々な心身に良い健康食品、生活用品等を販売しています。
(内緒ですが、車の燃費が劇的に改良されるグッズもあります

気になったら、是非ウェブサイトを訪れてみてください。


https://shopping.global-clean.com/shopdetail/000000000039
高濃度スーパー素粒子水


ランキングに参加しています。





yuka7rin at 19:23|PermalinkComments(0)

2023年02月24日

希望しないお誘い



基本的に、人と話すのは怖いです^_^;

最近、このメンバーでは無理だよな~って人からお誘いを受けていて、断るかどうか困ってます。

この動画の内容に従うなら、一択で断るべきなのですが、他のコミュにも関係している人たちなので、どうしようか迷ってます。

わたしと、もう一人(性格も同じ)も似たような状況にあり、相談しようかと思ってますが、皆さんは如何でしょうか。

ここは、ひとつ鮮やかな決断が必要ですね👍✨

ぐずぐずしていたら、ラスボス共に意のままになりそうです><;

仕事では、そういう体験は少ないのですが、まさか余暇に楽しむ程度の集まりでこんなに困惑するとは予想外でした。

これを決断したら、この人が困るとか、色々迷わないで、ここはドーン(喪黒服造風に)と決めるべきですね!



ランキングに参加しています。






yuka7rin at 17:43|PermalinkComments(0)

2023年01月28日

先日、AKさんのライヴ番組内(Keen-Area Newです)にて自分のグッズ販売ページを紹介頂きました。
(自分の画面なので編集機能が入っており、他から見た画像は少々異なります。)


スクリーンショット_20230128_195207

https://suzuri.jp/TIMES49662540

少々恥ずかしかったのですが、AKさんの説明で、閲覧者には情報が伝わったと確信しています。
自分の画像をデザイン化してグッズにした物を、揶揄された方がいたのは、ちょっと残念でした💦
それに、あまり評価の声がありませんでした。
一方、いいね!や購入をしてくれる方には、有難い思いで一杯です^-^♪

此処で、安くなっている商品をご紹介します。


スクリーンショット_20230128_195523

スクリーンショット_20230128_203228
下の画像は、能楽を舞うAKさん(あくまで架空の物語です)を参考に描いてもらいました。
素敵な絵柄なので、是非購入を検討して頂けると幸いです^^b

実は、能楽の翁のストーリーを題材にしているんですよね。
翁 wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BF%81
(一部抜粋)

明宿集における「翁」論

宗教人類学者の中沢新一によれば、1964年昭和39年)に偶然発見された金春禅竹による『明宿集』には、「翁」(宿神)の意味・神々の世界の中での宿神の位置などについて多数記述されていた[2]。『明宿集』とは、禅竹が一座の後進のために、猿楽で最も重要な精神的価値を持つ「翁」の本質を明らかにしようとして書いた、一種の内部文書である[3]。そのためこの書は、同じ精神的伝統を持つ者たちに向けられており、相当に大胆な思考がなされている[3]。内容は一部分だけでも、芸能史・神話学社会史民俗学の側面へと広がっている[4]

『明宿集』は次のように始まる[5]。要約すると禅竹は、一切全て「存在」とは「翁」と同義である、と述べている[6]

抑翁ノ妙体 根源ヲ尋ネタテマツレバ 天地開闢ノ初メヨリ出現シマシマシテ 人王ノ今二至ルマデ 王位ヲ守リ 国土ヲ利シ 人民ヲ助ケ給フ事 間断ナシ

本地ヲ尋ネタテマツレバ 両部越過ノ大日 或ハ 超世ノ悲願阿弥陀如来 又ハ 応身尺加牟尼仏 法 報 応ノ三身 一得ニ満足シマシマス
一得ヲ三身ニ分チ給フトコロ スナワチ翁式三番ト現ワル 垂跡ヲ知レバ 歴々分明ニマシマス

第一 住吉ノ大明神ナリ 或ハ諏訪ノ明神トモ マタワ塩釜ノ神トモ現ワレマス 走湯山ニ示現シテワ勅使ニ対シ 筑波山ニシテワ石ノ面ニ現ワレテ詣リノ衆生ニ結縁ス [中略]

深義ニ云 本地垂跡スベテ一体トシテ 不増不減 常住不滅ノ妙神一体ニテマシマス[7]


(口語訳:そもそも「翁」という神秘的な存在の根源を探究してみると、宇宙創造のはじまりからすでに出現していたものだということがわかる。そして地上の秩序を人間の王が統治するようになった今の時代にいたるまで、一瞬の途切れもなく、王位を守り、国土に富をもたらし、人民の暮らしを助けてくださっている。

この「翁」の本体(本地)を探求してみると、胎蔵界金剛界をともどもに超越した法身大日如来であり、あるいは無限の悲願をこめて我らを包摂する報身阿弥陀如来でもあり、または人間の世界で教化をおこなう応身釈迦牟尼であり、つまるところ法身・報身・応身という真理の三つの存在様態を、一身にみたしていらっしゃるのである。
この完全充足した一身を三つの存在様態(三身)に分けてあらわすところは、猿楽で言うところの「翁式三番」の表現となってあらわれる。こういう神としての示現垂迹)を知れば、ますますいろいろなことがわかってくる。

第一は住吉大明神である。あるいは諏訪明神としても、塩竈の神としても示現をなさる。伊豆の走湯権現として示現したときには天皇勅使と直接対面をおこない、筑波山では驚異的な岩石の形をもって出現して、参詣の人々に深い感銘をあたえて結縁しているのである。 [中略]

神秘的な解釈ではこう言われる。本地垂迹はすべて本体は一つであって、不増不減、常住不滅の神秘の唯一神に集約される、と[8]。)

このように『明宿集』によると、仏教的な意味での「存在」の本質(仏性)とは、大日如来・阿弥陀如来・釈迦如来という三位一体であり、この三つ組は「翁」と同一だとされている[9]。「翁」は様々な神の姿として垂迹を見せるのであり、その代表例にはまず住吉明神があり、続いて諏訪の神、塩釜の神、走湯山の神、筑波山の神が挙げられる[9]。いずれも自然の力と密接な繋がりを持っている[9]

禅竹は日本の自然や観念世界に「翁」と同様の構造を発見し、「翁」として次々に裁定していく[10](これは強力な一貫性があると同時に、後世の学者から「強引なこじつけ」「ペダンティズム」等と批判されることになった[11])。『明宿集』は次のように書く[12]

翁ヲ宿神ト申シタテマツルコト カノ住吉ノ御示現ニ符合セリ

日月星宿ノ光下リテ 昼夜ヲ分カチ 物ヲ生ジ 人ニ宿ル 三光スナワチ式三番ニテマシマセバ 日月星宿ノ儀ヲ以テ宿神ト号シタテマツル

宿ノ字ノ心 星下リテ人ニ対シ ヨロヅノ業ヲナシ給フ心アリ イヅレノ家ニモ呼バレ給フベキ星宿ノ御恵ミナレド 分キテ宿神ト号シタテマツル翁ノ威徳 仰ギテモナヲ余リアルベシ[13]


(口語訳:翁を宿神と申し上げることは、かの住吉大神の御示現なさったときの姿と符号している。

太陽と月と諸天体の光が地上に降下して、昼と夜の区別ができ、物質が生まれ、またその光は人間に宿ったのである。太陽・月・星の三つの光は猿楽に言う式三番に対応するものであるので、太陽・月・星宿(星宿神=北極星)の意味をこめて、宿神とお呼び申し上げているのだ。

「宿」という文字には、星が地上に降下して、人間にたいしてあらゆるをおこなうという意味がこめられている。星の光はあらゆる家に降り注ぐ。そのようにどのような家にも招かれ招待されるというのが星宿神たる北極星のお恵みではあるが、とりわけ宿神とお呼び申し上げている「翁」の威徳は、どんなに畏敬をこめて仰ぎ見てもあまりあるものがある[14]。)

ここで禅竹は「宿神」の「宿」を、当時の天文学である「星宿」と結びつけながら、「天」(新プラトン主義的な高み)と「地」(物質主義的な深さ)を媒介するものとしての「翁=宿神」を主張している[15]。ここから転じて禅竹は、「翁」と同体であるような神仏人物書物などをさらに列挙している[15]


☆また、翁に関する書籍もあります。

「精霊の王」中沢新一 著 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4062924781?ref=ppx_pt2_dt_b_prod_image


大上段に構えているのは承知の上で、AKさんはそのような凄い存在だと認識しています。
参考にご覧になって頂けると、嬉しいです。

他にも、色々楽しい絵柄が揃っているので、SUZURI、是非行ってみてください
https://suzuri.jp/TIMES49662540



ランキングに参加しています。






yuka7rin at 20:41|PermalinkComments(0)

2022年12月11日

タロットカード購入

以前からどうしようか逡巡してましたが、この度、満を持して、購入しました

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07XPD2KTZ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

タロットカード 78枚 トートタロット タロット占い 【 アレイスター クロウリー トート タロット ポケットサイズ <AGM> Aleister Crowley Thoth Tarot 】日本語解説書付き [正規品]


トートタロット

各々の78枚のカードの緻密で多様なデザインもさることながら、背側の十字が特に入手の要因になりました。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/4906828183/ref=ppx_yo_dt_b_asin_image_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

実践トート・タロット 単行本(ソフトカバー) – 2017/1/16


実践トートタロット

おそらく、カードのみなら解釈に四苦八苦が予想されるので、藤森 緑さんの著書を購入。
カードを離れても、タロットや関連する西洋魔術関係の歴史に詳しく、単独の読書でも十分満足する内容です。

https://tarot-storage.jp/g_d_order-blog3/
黄金の夜明け団について

トートタロットには欠かせない、黄金の夜明け団(黄金の夜明け団(The Hermetic Order of the Golden Dawn)の歴史が詳しく書かれています。

やはりというか、カードの背の絵柄は薔薇十字だったのですね。
(上のカード画像の右の丸の右下)

今まで薔薇十字関連本(シュタイナー含む)を読んで、時には簡単な行を行った日々が、ここに帰結した様です。

来年は還暦ですが、心強い味方を得たような感触です。
護符として、人生の師として上記のカードや本を活かしていきたいと思っています。




ランキングに参加しています。








yuka7rin at 15:55|PermalinkComments(0)